【弁護士が教える対処法】死亡事故|逸失利益

大阪・交通事故NET

交通事故のご相談は南森町佐野法律特許事務所まで
06-6136-1020まで 受付時間:平日午前9時30分から午後5時30分
メールでのお問い合わせはこちらから

4 死亡事故

逸失利益

死亡した場合、生存していたとすれば労働によって得られるはずであった収入が得られないことになります。このようにして失った収入について逸失利益として損害賠償請求が可能です。次の計算式によって算出されます。

 基礎収入×(1−生活費控除率)×就労可能年数に対応するライプニッツ係数
=逸失利益

生活費控除率というのは、被害者が生存していたとして普通に日常生活を送っていれば支出していたであろう生活費についてまで損害賠償請求を認めることは妥当でないため、その分を控除するための数式です。生活費控除率は、基本的には以下のように考えられます。

 @一家の支柱:30〜40%程度
 A女子(主婦、独身、幼児などを含む):30〜40%程度
 B男子(独身、幼児などを含む):50%程度

通例
収入の補償は、通常は67歳までを就労可能期間として、交通事故の加害者が被害者の相続人に対して、その間の収入の補償をすることとなります。高齢者の場合は平均余命の2分の1を就労可能期間とすることが多いようです。

計算基準
交通事故の被害者が職業についている者の場合には、死亡前の収入をもとに計算します。交通事故の被害者が失業者、低所得者、幼児や主婦の場合には、平均賃金をもとに計算します。

ライプニッツ方式
将来の収入を、損害賠償として、それ以前に一時に受けることになるので、単純に計算すれば、利子分だけは余分に受け取ることになります。
すなわち、お金を本来使える時期よりも早い時期に使えるということ自体で利子分の利益があると考えます。そして、被害者といえどこのような特別な利益を与える必要はありません。
そこで、この中間利息を控除するため、ライプニッツ方式、複利計算で利子(年5%)分を控除します。現在では、全国の裁判所がライプニッツ方式を採用しています。

現在の低金利時代を考えると5%は非常に高い数値であり,被害者に不利な数値です。
しかし,裁判所は,この姿勢を変えようとはしません。

そのため,実務的には,ライプニッツ方式を使わざるを得ません。

控除について
このように計算した収入から、通常、生活費はとして、収入の50%(独身の場合)ないし30%(一家の支柱の場合)を控除します。

計算式
これに従って、次のように計算すると、年収600万円ある年令30才の独身者が死亡した場合には、収入についての損害(逸失利益)は、6187万5000円になります

600万円 ×20.625 × (1−0.5)= 6187万5000円
年収 ライプニッツ係数  生活費控除 =  逸失利益

ライプニッツ係数表を添付(佐野先生の医療過誤のページ上にあるはずなのでそれを参考にして下さい)




▲ページトップへ戻る

(大阪の弁護士から一言)

交通事故の被害者の遺族の方は,事故処理については,素人です。弁護士 佐野隆久
全く知識のない方が殆どです。
1人で悩んでしまうと,間違った処理をする可能性があります。

決して,1人で悩むことなく,何時の段階でも,交通事故に詳しい大阪の弁護士に相談して下さい。
大阪の弁護士は,直接貴方の言葉を聞いて,事件の処理方針を見定めます。

実際に,葬儀直後の段階で,この【大阪・交通事故NET】のサイトをご覧になっていないことでしょう。

でも, 後日,この【大阪・交通事故NET】をご覧になって,気づかれたり,疑問に思うようなことがあれば,大阪の弁護士に遠慮なくご相談下さい。

このサイトは,良くできていますが,交通事故被害者の遺族の方が見たり聞いたりするのが初めての言葉が多くて混乱されているのではありませんか。

分からないのが当然です。遠慮なく交通事故に精通した大阪の弁護士の解説を直接聞いて下さい。きっと,理解が進むはずです。喜ぶ交通事故の被害者遺族

交通事故への理解も,学校の勉強と同じです。独学でするよりも,指導してくれる先生がいた方が分かりやすいですよね。大阪の弁護士の解説を是非直接聞いて下さい。

まずは,

06−6136−1020

に電話をするところから始まります。

当サイトは、『南森町佐野法律特許事務所』の監修で製作されています。
南森町佐野法律特許事務所』へのアクセスは大阪市営地下鉄・谷町線、堺筋線が便利です。
南森町佐野法律特許事務所への地図
南森町佐野法律特許事務所
TEL: 06-6136-1020 FAX: 06(6136)1021